川島治療院 院長日記

江別市野幌町にある治療院です

風の通り道

f:id:kawashima-naoya-1203346:20160914162309j:image

バイオレンスメソッドの時間だ。

 一気に肌寒くなってしまったが元気に過ごしているかな?

 

第三回目の今日は「風邪についての東洋医学的一考察」だ。

 

ん?

俺が風邪をひいていると?

 

いや、これは予防である。

 

 

東洋医学では「風」は「百病の長」といわれている。

 

全て「気」として考える東洋医学では、人の身体に悪さをする「気」を「邪気」といった。

 

「風」は色々な病を引き起こす「邪気」のリーダー格「風邪(ふうじゃ)」なのだ。

 

 

風邪(ふうじゃ)の侵入経路はここだ。

f:id:kawashima-naoya-1203346:20160914163915j:image

風門(ふうもん)

 

分かりやすい名前だな。

 

だいたい首の後ろと知って頂ければ幸いである。

 

俺がマフラーをしているのは、この風門をガードするためなのだ。

 

 

またこの邪気のリーダー「風邪(ふうじゃ)」は季節季節の邪気とタッグを組んで襲ってくる。

 

乾燥した秋となった今なら「燥邪(そうじゃ)」と組んでくる。

 

f:id:kawashima-naoya-1203346:20160914165255j:image

 

こんな感じで首の後ろの風門から侵入してくるのかも知れないな。

 

燥邪(そうじゃ)は湿気に弱い。

 

だからマスクだ。

 

 

疲れなどによって身体が弱った時は要注意。

 

そんな時、女性はストールを巻くのもいいかも知れない。

男性で服を着る習慣のある方は、襟のある服を着るのも防御になる気がする。

 

冷房の風が首に当たるのもとても危険である。

 

 

もしゾクゾクっと感じてしまったも、風門を温めて(カイロやドライヤーなどで)、湿度を上げた部屋でマスクをしてゆっくりすれば大丈夫。

 

初期の風邪なら撃退できるはずだ。

 

 

ではまた来週!