川島治療院 院長日記

江別市野幌町にある治療院です

陰部の痒み

許可を得て書かせて頂きます。(症例報告に協力して下さった方にはテープかアイシングシートを差し上げます)

 

26歳女性。全身調整。

主訴 : 1年前からの陰部の強い痒み。

病院で処方された痒み止めで改善せず来院。(感染症などの場合は西洋医学の方はオススメです)

 

その他の症状 : 生理時のうずくまる程の生理痛、月経量が多い、冷えているのに足に汗をかく

 

初回  

鍼灸】肝と脾の調整、頭、目

【テーピング】

●ベーシック体幹「胃の痛み」→胃を持ち上げ脾への圧迫をとるイメージ

●ベーシック体幹「肝臓」→肝へのアプローチ

●オリジナルテープ「サラッと除湿」→足の経絡にアプローチして足の湿り気を改善させます。

体質改善食事療法を説明。

頭と目、身体がスッキリしたと帰られた。

 

2回目

常時痒いのは改善。ただ夜中の2時に痒くて目覚める。足裏のタコが痛い。

鍼灸】肝と脾の調整、頭、目

【テーピング】

●ベーシック体幹「肝臓 スリット入り」

●ベーシック体幹膵臓」→脾にアプローチ

●アドバンス下肢「外側捻挫」→今回のタコの原因である外側荷重を改善させます。

 

3回目

陰部の痒み改善。

生理の時の痛みもそれ程なかった。

月経量も減った。

f:id:kawashima-naoya-1203346:20170222101223j:image

他覚的にみると皮膚の色が良くなってました。

 

 

足の厥陰肝経という経絡は陰部を通ります。

f:id:kawashima-naoya-1203346:20170222101459j:image

ストレスや食事のバランスなどにより、気の流れの滞りが陰部の痒みを引き起こしたのかも知れません。

f:id:kawashima-naoya-1203346:20170222153202j:image

また、肝は夜中の2時に回復するので、その時間に痒みで目覚めるというのは、肝からの何らかのメッセージと受け取りました。

 

もう一つ、脾という臓。

f:id:kawashima-naoya-1203346:20170222102241j:image

東洋医学では脾は血を調整するものと考えられています。

また脾は津液(身体の水分)を運搬する機能もあります。

過度の思慮、肉体疲労などにより脾の機能が変調をきたし、月経過多、足の汗になったと見立て施術しました。

f:id:kawashima-naoya-1203346:20170222151952j:image

 

鍼やテーピングでの皮膚操作だけで(勿論陰部を見たりはしないです)、人が本来持つ自然治癒力が発揮される症例もあります(^^)